札幌本社
受付時間/土日祝日を除く8:30 ~ 17:00
灯油のご注文
札幌地区受付センター
受付時間/土日祝日を除く8:30 ~ 17:00
年に一度のビックイベント『2025スマイルフェア』が9/27㈯・9/28㈰ 9時30分~14時より開催いたします!私たちと一緒に二日間盛り上がりましょう!皆様のご来場をお待ちしております!
どさんこパワーでは、エアコンのある個人のお客様向けに新規契約で基本料金6ヶ月無料のキャンペーンを実施中です🔥
とってもお得なキャンペーンになりますのでぜひご検討ください‼️
当社が年に一度開催している「経営方針発表会」の様子を収録した動画になっております。
全国の支店から社員が函館に一堂に会し、今後のビジョンや方針を共有し、社員一人ひとりが同じ方向を向きつながりを再確認する大切な機会です。
発表会後に行われたレクリエーションも含め、その様子をダイジェストでお届けします。
どさんこパワーは
北海道発祥のでんきの会社です
かつて先人が北方の地に未来を求め、
荒波を乗り越えやってきました。
厳しい自然を味方につけ、
どっしりと大地に根をはり
開拓された北海道。
私たちは北国にとって貴重な
エネルギーを供給することで
“道産子" として発展の歴史を
歩んできました。
大いなる先人の知恵と魂を
しっかりと受け継ぎ、
情熱をもって全国の地域の皆様と
共に進んで参ります。
始まりは、函館で生まれた「株式会社池見石油店」。
どさんこパワーは、池見石油店のサービスを「もっと全国の多くの方へ提供したい」という思いで誕生しました。
函館近郊の方へのサービスは池見石油店が、札幌や道外の方へのサービスがどさんこパワーが提供をしています。
株式会社どさんこパワーと株式会社池見石油店は、どさんこ電力グループのグループ会社です。
150年ほど前の江戸時代では、
どうやって家の中を明るくしていたかご存知ですか?
電気がない時代、昔の人たちは、
菜の花の種を絞って採れる「菜種油」をお皿に入れ
そこに火をつけて家の中を明るくしていました。
菜の花は北海道で多く栽培がされていて、
北海道で採れた菜の花を、本州へ運んだのが北前船です。
「北前船」とは江戸時代、北海道から大坂まで各港をめぐって
売り買いを繰り返した船のことで、
北海道からは菜の花の他にも、最高級の昆布が本州・九州を通じて
琉球や清王朝にも輸出されていました。
そのルートは「昆布ロード」とも称されています。
そんな中、淡路島出⾝の⾼⽥屋嘉兵衛は北前船の商売に乗り出し、
北海道の産物を売買し、経済の発展に貢献しました。
北海道で採れた菜の花が、高田屋嘉兵衛と北前船によって、
本州の人たちの「あかり」を支えていたのです。
今度はどさんこパワーが、高田屋嘉兵衛のように
「電気」を通して、全国の皆さんを支え、元気をお届けしていきます。
当社が制作した紙芝居「ゴールデンコンブ」が、高田屋嘉兵衛の功績を伝える取り組みとして、
次世代への北前船日本遺産の認知度向上に貢献していることが評価され、紹介されました。
〒063-0033
札幌市西区西野3条8丁目2-1
〒041-0824
北海道函館市西桔梗町511番(株式会社池見石油店内)